礼拝のプログラム

○月△日の第二礼拝より

[賛美のひと時]
 礼拝は10時半からですが、その少し前から、ギターなどを使った賛美を、少し歌います。年配の人たちにとっては、慣れ親しんでいるのとはちょっと感覚の違う歌ですが、幅広い種類の曲目にふれて、新しい視点で神様を見上げていくことも大事です。今月は「主の祈り」。みんながよく覚えたら、何かの式典で、じっくり歌い上げてみたい、というのは私の勝手な願望ですが。

[前奏]
 オルガンの演奏があります。今日は、バッハの「なやみのふちに」です。心を鎮めて、これから始まる礼拝のこと、過ごしてきた一週間のことなど、神様に思いをはせながら、黙想します。

[招詞]
 礼拝の始まりに朗読される聖書の言葉です。神様への心を向けていく礼拝の出発点になるような聖書箇所が選ばれています。文字通り、人々を礼拝と招く言葉となっています。

[頌栄または特別賛美]
 頌栄というのは、神様の偉大さをほめたたたえる短い賛美歌です。ご一緒に歌ってみてください。月に二回程度は、代わりに聖歌隊などによる特別賛美があります。こちらは、そのまま聞いていてくだされば結構です。
 賛美は、神への思いを歌に託すものです、礼拝の大切な要素です。音楽としても多くの人に好まれていますが、歌詞にも注目してください。キリスト教信仰がどのようなものか、心の声が聞こえてくるかもしれません。
 賛美歌を歌うときは、だいたい立って歌うようにしていますが、体調など、ご不便な方は、遠慮なく座っていてください。    解説

[祈祷]
 司会者が、礼拝のために祈ります。その人によって、さらりとした祈りになったり、じっくりとたくさんのことを祈っていたり、千差万別。でも、誰かが祈る言葉に心を合わせていくことは、キリスト教信仰の中では、とても大切な要素です。信仰は、決して自分ひとりの問題ではなくて、人々が共に心を一つにして進めていくもの、なのです。   解説

[主の祈り]
 イエス・キリストは、人々に祈りの言葉を教えられました。短い文章で、比較的楽に覚えられる祈りです。最も基本的な祈りの内容が盛り込まれています。出席者みんなで、声を合わせて祈ります。礼拝の受付では、主の祈りを印刷したカードも配っていますので、ご参照ください。

[使徒信条]
 この文章は、はるか昔、十二弟子が生きていた時代に近い頃に原型がまとめられたものと考えられています。キリスト教信仰の内容は、聖書に書かれていますが、その中身をぎゅっと凝縮すると、この文章のようなものになると言えるでしょうね。世界的に、多くのクリスチャンたちに知られている文章です。礼拝のたびにこれを読み、改めて自分たちは何を信じているのかを、きちんと思い起こすようにしています。暗記する人も多いのですが、私はいつでもカードを見ながら読むようにしています。そのほうが、頭の中だけでなく、目でも確かめられるので、印象が強くなるな、と思うからです(さすがに、牧師ですので覚えてもいますが)。

[会衆賛美]
 礼拝では、いくつかの賛美歌を歌います。みんなに合わせて歌ってみてくださると、礼拝の様子が、もっとよくお分かりになると思います。

[交読]
 聖書の一部分を、礼拝に集まった人々みんなで読んでいくことにしています。交読という耳慣れない言葉のように、司会者と参加者が、交互に読むという形式を取っています。今は、聖書のいろいろな箇所を、一節ずつ、交互に読むようにしています。(聖書は、大きな区分を章、小さな区分を節と呼んで、区分けしています)

[会衆賛美]

[聖書朗読]
 キリスト教信仰の基盤は聖書ですから、礼拝でも、何度も聖書の言葉が読まれます。ここで朗読されるのは、その日の礼拝で、中心となる箇所で、説教にもつながります。司会者の声を聞きながら、自分でも目でたどってみてください。いったい、聖書はどんなことを呼びかけているのでしょうか。(ページがわからないときは、回りに人にお尋ねください)

[説教]
 説教は、聖書の真理を伝え、神様に従うことをお勧めするものです。キリスト教の教えがどのようなものであるのかを知る、最も良い機会です。自分にとって、どういう意味があるのかを考えつつ、お聞きください。質問や感想などがありましたら、礼拝後に、牧師やほかの人に尋ねてみてください。

[会衆賛美]
 ここの賛美歌は、だいたい、説教のテーマに合わせて選ばれています。

[聖餐式]
 毎月、第一週には、聖餐式というものが行われています。イエス・キリストが十字架の死を前にした晩、弟子たちに教えられた儀式です。詳しくは、解説をご参照ください。       解説

[献金]
 神様から与えられている恵みに対する感謝を表明する行為です。入場料などではありませんので、趣旨をよくわかっていない方は、篭が回ってきても、気遣いなく、そのまま隣の人に渡してください。    解説

[頌栄]
 礼拝の終わりの賛美歌です。神様に対する思いを表明し、共に歌います。

[祝祷]
 牧師が、出席者への神様からの祝福を祈るものです。日曜日から始まる新しい週の守りと、様々な助けを願って祈ります。最後のアーメンに、あわせてください。祝祷の後、アーメン三唱と短い歌が続きます。

[報告]
 礼拝後の予定など、いくつかの報告がなされて、礼拝のプログラムは終了します。