時の終わり?-3

[2] 生と死

2.死の原因

 命あるものは、いつか必ず死ぬ。そのことを感情の面で納得できるかどうかは別としても、これは常識である。死を迎えない人は、この世に一人としていない。不老不死の伝説に胸を踊らせて、時には熱心に探し求めもするが、そんなものはありやしないと、ほとんどの人は分かっている。そして、限りある人生だからこそ、せめて幸せに生きようとするのだし、そのために必死になって努力する。

 だが…、と改めて考えてみたい。本当に、死は当然のものなのか。そう言い切ってしまって良いのか。初めから、そうだったのか。

 死は当たり前? いいや、本当はそうではなかった。神はそういうおつもりではなかった。人に死の苦しみを味わわせようという予定ではなかった。そんなつもりで、人に命を与えたのではなかった。永遠という感覚は、私たち人間にはよく分からないものになってしまっているが、神は、人を永遠に生きながらえるものとして、現実に考えていらっしゃった。ところが…。

 前回、人の死を決定されるのは神であると述べた。しかし、死の原因を作り出したのは、人自身である。それは「罪」であった。神が下さった素晴らしい命を、最悪の死で終結させるようにしてしまったのは、自分たちの罪であった。神に背き、自ら神の恵みを飛び出してしまった私たち。創世記は、この事態について、神の二つの言葉を記録している。一つは警告として、もう一つは裁きの宣告として。
 「(神の言葉に背くならば)あなたは必ず死ぬ」 2:17
 「ついにあなたは土に帰る。…あなたはちりだから、ちりに帰らなければならない」 3:19

 神の与える刑罰を、厳しすぎると文句を言うことはできない。神のもとにあってこそ生きられる人間が、神を離れたのなら、死は当然である。むしろ、その場で死に絶えず、地上での日々が残されたのは、神の恵みである。創世記を見ると、初期の人間たちは、千年にも達しようという年月を生きることだってできた(永遠とは比べものにならないとは言え)。それが今日のように短くなってしまったのも、やはり人の罪の結果である(創6章参照)。

 この厳しい事態は、人が自ら選び取ったものである。人にとっては常識になってしまっている死の到来も、神の目にはあまりにも異常な事態として、映っているに違いない。人は死を嘆くが、むしろ永遠を知っておられる神にとってこそ、人の死は嘆きの種ではないのか。ローマ書にある次の言葉も、神ご自身が、最も悲しみを覚えつつ、告げておられるのだろう。
 「罪から来る報酬は死です」6:23

 人は、この死にどのようにして対処しえるだろうか。様々な努力がなされて来たし、今日でも新たな試みが続けられている。たぶん、死のことなど忘れて生きるのが、あるいは楽な方法なのかもしれない。人の心理は便利なもので、忘れている時には、それなりに面白おかしく過ごせもする。それが本当の意味で良いものではなくとも、これでいいんだと思い込んで、とりあえずの自己満足は得られるかもしれない。けれども、人はいつか、死という終結に直面しなければならない。人は誰も、それを避けることもできない。これは、人にとっての最大の問題である。

 葬儀が悲しく、また暗いものとなりがちな理由は、このような死の問題を抱えているからである。死は明らかに忌まわしいもので、聖書でも、まさに人類最大の不幸であり困惑であるものとして、描写され続けている。その嘆きは大きい。学者たちは、人類の営んでいる葬儀の意味を、こんなふうに説明する。一般に、それは死の悲しみと恐怖に何とか耐えるためのもの、嘆きを少しでも早く忘れさせるための手段である、と。古代の葬儀は今日よりも盛大に行われていたそうだが、それは、いつまでも嘆いているゆとりのない環境の中で、一刻も早く乗り切るためだったと言う。嘆きを忘れるための盛大な葬儀! かえって、寂しさを覚えずにはいられないではないか。だが、人の現実の姿は、そのようなものなのである。

 ところが、個々まで明確に死の問題を語る聖書は、奇妙なことに、嘆きではなく平安のうちに死を迎える人々の存在について物語っている。彼らの死には、悲しみこそ伴うが、嘆きはない。それは、神に頼る者たちの死、クリスチャンの死である。そのため、葬儀もまた、従来のものとは趣を異にするのである。

 死の問題のもう一つの面は、死後に対する希望がないことにある。死んだらどうなるのかという質問は、様々な人生相談でも、しばしば取り上げられている。自分はどこに行くのか。人々はそれに対する回答を求めている。しばしば、死後の世界についての映画がヒットするのも、人々のそういう思いの反映ではないだろうか。

 それは単にまだ見ぬものへの不安だけではない。裁きに対する漠然とした予感も、不安を増大させている。神の裁きそのものについては、聖書を読まなければ知り得ないが、何かそのようなものがあるという思いは、多くの人が持っていると言われている。そして、聖書は言う。「人々はおのおの自分の行いに応じてさばかれ」るのだ、と。(黙示20:13)

 次回は、この「死んだらどうなるのか」という疑問に光を当ててみよう。

  目次へ