大人のための聖書物語

=イサク=

 イサク自身が主人公になる出来事を、聖書はあまり記していません。二代目はこんなものと言われそうですが、目立ったことが多ければ良い、というものでもありません。平穏無事な日々を過ごすことができるならば、それこそ神の祝福と言えるでしょう。もっとも、イサクの場合は息子たちに振り回された日々であったのですが。

 イサクの生涯について聖書は、ペリシテ人との関わりをいくつか記録しています。後にイスラエル民族が激しく対立する相手ですが、今はまだ、この一族が安定した暮らしができるようになるための素地作りの段階です。神はこの地域一帯を与えると約束されましたが、その意味するところは決して奪い取れということではなく、穏やかに増え広がっていくことを予定されていたのだと言えます。

 ある時イサクは、飢饉を逃れてペリシテ人の町に避難しました。その際、彼は妻のリベカを妹と偽りました。父親のアブラハムと同じ轍を踏んだのです。幸い、事なきを得ましたが、ペリシテ人からは情けない奴だという目で見られたに違いありません。痛恨の一事です。

 けれど、神はイサクを祝福して、たくさんの財産を持つようにしてくださいました。アブラハムも豊かでしたが、遺産相続の際にある程度分配していたはずで、でも、それをはるかに超えるほどに満たされていったのだと思われます。

 しかし、豊かになると回りとの衝突が始まります。焦点は井戸でした。中東地域では水の確保が生命線、どちらにとっても簡単には譲れないことでした。でも、イサクはまともに衝突することを望まず、身を引くようにして転々として新しい井戸を掘り続けました。以前、アブラハムはロトを助けるために町々の王を相手に戦闘をして勝ったことがありました。イサクにもそのくらいの勢力はあったはずですが、彼が選んだ道は平和でした。

 神はその姿勢を評価なさいました。改めてイサクに現れて、アブラハムに与えた約束を確認して下さっています。「私はあなたと共にいる」という言葉は何よりの祝福を意味するものです。創世記はそこに「イサクは主の御名によって祈った」という言葉を記しています。この表現は創世記4章で、セツが自分たちの弱さと足りなさを自覚しつつ、神により頼むことの幸いを心に刻んで祈った際にも出てくるものです。人間的に言えばイサクは決して弱小ではないのですが、彼は神に頼ることを解決の道として選んだのです。

 事態は好転しました。ペリシテ人のほうから和解を求める呼びかけが寄せられたのです。イサクの勢力を認め、自分たちに手出しをしないでほしいと求めてくるものでした。戦わずしてイサクは、自分たちが願っていた平穏な暮らしの基盤を手に入れたのです。

 聖書には戦争の話もたくさん出てきます。神が直接命じている場合もあります。でも、このような出来事を見ると、人と人とが平和に生きていこうとする際に、最も望ましい手法として神が考えておられるものは、穏やかに関わっていくことの中にあるのだなと思わせられます。

 イサクはその一族のために安定した土台を築きました。あとは息子たちに託していけばいい、そのはずでした。でも、彼の息子エサウとヤコブは、双子であるにも関わらず姿形も性格も大きく異なり、その食い違いが決定的な対立を生んでいくのでした。残念ながらイサクはそこで、父親としての、また神の前に生きる者としてのしっかりとした対応をすることができませんでした。