礼拝の話

3 なぜ礼拝に出席するのか

 礼拝を知るのに最も有益な方法は、詳細な論議を尽くすことではなく、毎週欠かさずに礼拝を守ることにあります。なぜか。それは理論ではなく行動こそが、礼拝の実体だからです。私の願いも、読者諸氏が誠実な礼拝者となることにあります。何も思い煩わず、平安の内に神の前で憩う礼拝。主の御手の温もりに心の緊張も解け、豊かな恵みを感謝しつつこの一時を過ごせるならば、最高の幸せでしょう(ついでにふわっと夢心地になるのは、また話が別ですが)。

 ところであなたは、礼拝出席を負担に思ったことはありませんか。とんでもないと、言下に否定できるならば幸せなことですが、現実はそう楽観的にはなれません。不平不満で一杯になり、自由がないと苛立つ。世間の人々の方が、むしろ礼拝者の真面目さに感心しているというのに(奇妙には思っているでしょうが)、その消極性は情けない限りです。このままでは、決して豊かな礼拝は生まれません。そこで、礼拝を心から湧き出るものにするために、礼拝出席の意義を考えてみることにしましょう。

 礼拝に出席する最大の理由は、これが神を信じる者、神によって救われた者にとって、自然なものだというところにあります。神を知らず、またその恵みを自覚していない人ならば、礼拝の心が生じなくても当たり前です。しかし私たちは、神の恵みを知っています。神によって救われたことを知っています。神の愛のゆえに生かされていることを知っています。前回お話ししたように、礼拝は神との会見の時です。最も大切な方と会うために、喜び勇んで出掛けるのは自然なことですね。もしも礼拝を願う真摯な思いが、心の中から消え去ってしまったら、クリスチャンとしては大きな危機です。礼拝に出掛けるのに、何か特別な動機づけを必要としていますか。あなたを愛しておられる主がそこにおられる、これは最高の励ましにならないでしょうか。

 アメリカの話です。市長の出席している教会の礼拝に、自分も出たいと思ったある人が、その教会の牧師に尋ねました。「今度の日曜日、市長はいらっしゃいますか」。牧師はこう答えたそうです。「市長が来るかどうか、私は知らない。だがその日、神はまちがいなく、その場にいらっしゃいますよ」。日曜日、神は礼拝の場であなたとの会見を心待ちにしておられます。神に待ちぼうけを食わせる訳にはいかない。礼拝は神との交わりの場であり、何ものにも代えがたい幸いな時です。この素晴らしい時を、しっかりと握っていたい。礼拝の益とか効用を問題にする前に、この率直な思いがほしいものです。

 第二の理由は、それがあなたに有益なことだからです。礼拝はあなたの信仰を守り、健やかに成長させます。信仰はどのようにして成長するのか。聖書にもあるように、木にたとえてみましょう。種が地面に蒔かれて、やがて芽を出し、すくすくと伸びていく。この成長を始めさせるのは神です。そして成長を続けさせるのも神です。神が助けて下さらなければ、木は成長できないどころか、確実に枯れてしまいます。礼拝は神の恵みが溢れんばかりに降り注ぐところで、神との得難い交わりを与えます。もしも礼拝を逃すならば、この恵みを失い、成長は妨げられてしまいます。

 それに、木は自分に適した環境の中で、つまり同じような木がたくさん生えているところで、より良く育ちます。荒野に一本だけ立っていたりはしません。信仰の木も、同じ仲間がいる環境でこそ成長します。また、良い木を育てるには、世話する手が必要です。水が与えられ、必要な養分が供給される。刈り込みや、害虫の駆除もあります。他のクリスチャンに支えられ、助けられて、初めてその人の信仰はしっかりと育つ。それが礼拝です。私たちは礼拝において励ましを受けます。訓戒も受けます。軌道修正されることもあれば、大きな飛躍のための力を与えられもします。既にお話ししたように、礼拝には神との交流と同時に、人との交流の真髄が含まれています。これを失っては成長は難しい。礼拝が人の着実な成長に寄与する価値の大きさを、見過ごさないで下さい。もともと聖書の記述は、独りぼっちのクリスチャンを想定していません。「教会」というのも、本来は「集まり」を意味する言葉です。もちろん、他のクリスチャンの助けを得られないような境遇の中では、神は特別な助けを与えて下さるでしょう(迫害の中など)。しかし普通は、クリスチャンの交わりの中で成長するものです。礼拝は、クリスチャンの成長に最も適した環境を備えているのです。

 第三の点として、礼拝こそ信仰告白の最たるものであることを、十分に自覚して下さい。時々、礼拝には行かないが神は信じていると言う人々がいます。それぞれには、様々な理由があるのかもしれません。実際の対応には、多岐にわたる思索が必要です。しかし、信仰の表明はクリスチャンの基本的な使命です。そして、信仰は心の問題だけでなく、生き方のすべてです。心のうちに秘めた信仰など、聞こえはいいですが、既に異質さを否定できません。信仰は表されるもの。そして礼拝は、私たちが神を信じていることを表明する絶好の機会なのです。世間には、神に無関心で、聞く耳を持とうとしない人々も少なくありません。しかし彼らにすら、礼拝が行われることで、一つの真理が伝えられます。つまり、ここには毎週礼拝のために労力を払う価値のものがあると、身をもって示すことができましょう。信仰は人に見せるものではないと言いますが(それは真実ですが)、私たちはキリストの真実を宣伝する使節(第二コリ5:20)なのですから、この点に関しては遠慮は無用です(使徒2:47―彼らがなぜ好意を持たれたのか考えてみてください)。信仰は表明されるべきもので、それは礼拝の中に表されます。では、礼拝を行おうとしない人の場合には、いったいどう言えるのでしょうか。

 それ以上に、礼拝はまず神への信仰告白です。神への思い、愛と献身はここに現れます。私を愛し、私のために大きな恵みを与えて下さった神への思いを表すために、時間と労力を大いに用いたいものです。口では「ありがとう」と言いつつ、顔はあらぬ方を向いていたり、会見の場をすっぽかしているのでは、信義を疑われかねません。神の恵みは計り知れないほど大きいというのに、それに見合った見返りなど、何も求められていません。せめて心からの感謝を、真剣に表明しようではありませんか。それゆえに、礼拝はクリスチャン生活の基盤、最大の信仰告白、そして教会の中心と呼ばれるのです。

 ですから、礼拝は信仰の内容を明示するものであるべきです。ただ平伏し、恭順の姿勢を取り、壮麗な儀式を行っていれば良いのではなく、私たちが何を信じ、何に従い、何を生涯の基としているのかを示すのです。信仰告白文書の唱読だけではなく、礼拝プログラムのすべてが、告白の意味を持っています。だから、プログラムの項目の選択や礼拝の場の設置にも、心を向けるのです。礼拝の中での一つ一つの行動が(本来は礼拝に限らず、生活のすべての場での行動が同じ意味を持っていますが、特に)、神に対するあなたの思いを表しています。

 第四に、礼拝は人々に、恵みを提供する場でもあります。新約聖書で言及される献金の多くは、生活に困っている人々への援助の意味があったことをご存知ですか。今日では、日本全体の生活状況が変化したので、生活援助という意味合いは薄れたかに見えますが(実は世界的に見てもそういった必要もなお問われているのですが)、礼拝が他の人を助ける場であることに変わりありません。弱っている人、困っている人、悩んでいる人を助け、支えるために、礼拝という集まりは貴重な機会となるべきです。特に、今日のように物質的には豊かでも、心がボロボロになっている時代に生きる人々には、助けの手が必要です。一人暮らしの新入生が、友達もなく、アパートの部屋と学校を行き来するだけの生活で、何カ月も誰とも口を利かなかったという事例は、よく知られています。礼拝は、人々を迎え入れ、真実な交わりを提供するものであるべきです。何も、カウンセリングをするとか、具体的な相談に乗ってあげるとか、そのようなことだけではありません。隣に座って暖かく接し、相手の言葉に耳を傾け、心を通い合わせる。その力の大きさを理解して下さい。私たちが心するならば、主にある交わりは大いに力を発揮するのです。いいえ、一緒に同じ場に立って、同じ神を礼拝すること自体が重大です。そして、互いの信仰の成長を助け合い、励まし合うという貴重な努めも忘れてはなりません。

 今日、社会が忙しくなったためか、昔のようにいつでも教会に入り浸っていることが、少なくなったようです。多くの人々は、日曜日以外の時間を用いるのは困難だと訴えます。クリスチャンの交わりは全時間的なものであって、一週間の何十分の一という時間だけでは到底満たされるはずもないのですが、しかしもしもそうであるならば、なおさら礼拝というこの時は、交わりのための本当に貴重な機会となっているのですね。現代、日曜礼拝に出席することが持っている意義と、また出席者によって発揮される力の大きさは、益々増大しています。

 戻る  進む